ELCAS(基盤コース後期)

 

ELCASとは / 第1回目 / 第2回目 / 第3回目 / 第4回目 / 第5回目 / 第6回目

 

第3回目 (2015年1月10日)

 

第3回目の実習は大きく3つの内容(@微生物酵素の利用に関する講義、Aペルオキシダーゼを用いたグルコース濃度の推定実験、B単離した微生物を用いた休止菌体反応)に沿って進行しました。

まず、小川 順 教授から微生物酵素の開発および反応に関する講義と、前回提出された感想文を元に質疑応答が行われました。

次にチューターの大学院生が用意した様々な濃度のグルコース溶液について、人の味覚による官能試験と酵素反応による定量試験の結果および精度の比較を行ってもらいました。

これは最初に各溶液を実際に試飲してその濃淡を推定した後、各溶液をペルオキシダーゼ反応液に加え、その呈色反応を観察することで行いました。

写真の右下円内はペルオキシダーゼによる呈色反応の結果です。最左端はグルコースを含まない蒸留水で右に行くほどグルコース濃度が濃くなります。

その後、前回の実習で単離した微生物の培養経過を肉眼および顕微鏡で観察し、十分な生育が確認された菌株について休止菌体反応に供試しました。

写真の右円内は培養で得られた酵母(上)およびカビ(下)の顕微鏡観察写真です。

最後に実習内容の振り返りと質疑応答を行い、感想用紙を記入、提出してもらって当日の実習は終了しました。

第3回目の実験・実習について詳しくはこちらをご覧ください → ELCASのWebサイト



 

ELCASとは / 第1回目 / 第2回目 / 第3回目 / 第4回目 / 第5回目 / 第6回目